いつも何気なく口にしている、毎日の食事。
実は、身近な食材の中にも金運との縁が深いものがあるのを、皆さんはご存知ですか?
ご飯を食べて金運アップ、こんな「オイシイ」事はありませんね‼
今回はおすすめメニューも合わせてご紹介しますので、ぜひ献立に取り入れてみてください。
以下 出典: Dr.Wallet なび
ガツンと食べよう!お肉は金運アップの最強食材
風水において、肉類は最強の金運アップ食材と言われています。
特に効果的なのが鶏肉と牛肉です。
牛肉・鶏肉が金運アップ効果をもつ理由
まず、風水のお話をする上で欠かせない「方位」について、簡単にお話させていただきます。
方位は、それぞれ関わりの深い運気を持っています。
出典: 風水Do
上の表が示すとおり、金運に関わる方位は北と西。
風水では、お金は「西で呼び込み、北で貯める」のが基本的な考えとされています。
続いて、この方位に「十二支」を当てはめてみます。
出典: アートメモリー
鳥(酉)は西、牛(丑)は北北東と、それぞれ金運に縁のある方位に位置しています。
鶏肉と牛肉が最強の金運アップ食材と呼ばれるわけは、この方位が深く関係しているためです。
鶏肉は今すぐお金が欲しい時に!
お金を呼び込む力を持つ鶏肉は、すぐにお金が欲しい時に食べたい食材。
ローストやソテーにすると、さらに効果が高まると言われています。
中でもおすすめなのは、チキンピカタ。
卵をつけることで、金運カラーである黄色の力が加わり、貯蓄運も高めてくれます。
節約食材でもある、胸肉やささみで作れるのも嬉しいですね。
貯蓄を成功させたいなら牛肉!
牛肉には、貯蓄を増やす力があると言われています。
衣をつけて揚げる・野菜を巻く・煮込む・などの調理が、効果を高めてくれます。
おすすめメニューは、ビーフカレー。
煮込み料理であるうえに、カレーに使われているスパイスは金運カラーの黄色!
効果が期待できそうな組み合わせですね。
乳製品はお金を生み出して増やしてくれる!
前述したとおり、牛(丑)は金運との関わりが深い動物。
その牛を原料としている乳製品も、金運を高めるパワーを持っています。
チーズは「アツアツ、とろ~り」で食べよう
乳製品の中で特に強い金気を持つのはチーズには、お金をどんどん生み出して増やす効果があると言われています。
そのまま食べても良いのですが、ピザやトーストにかけるなど、熱を加えてとろりとさせて食べると、その効果はより大きくなるそうです。
おすすめメニューは、同じく金運食材と言われるじゃがいもと、とろ~りチーズを組み合わせたポテトグラタン。じゃがいもを輪切りにすると、さらに効果アップに。
お休み前のホットミルクでお金を増やす!
牛乳にもお金を増やす効果があるので、積極的に料理に取り入れると良いでしょう。
甘味を加えることでその効果を高めることができるので、寒さの厳しくなるこの季節は、お休み前にはちみつを加えたホットミルクで温まるのもいいですね。
豆類・豆腐で蓄財パワーをアップ!!
豆類は「マメに働く」ことに通じるため、蓄財のパワーが高まると言われています。
また、豆腐は金運だけでなく、パートナーとの絆や愛情も深めてくれるのだそうです。
低価格な豆腐は、食費の節約にも一役買ってくれる食材。積極的に利用したいですね。
甘味を加えることで効果を高めることができるので、豆腐や豆乳を使ったスイーツを食べるのもおすすめ。
金運カラーのバナナをプラスしたヘルシーなケーキなら、ダイエット中でも安心して食べられます。
朝食の一品に!暮らしを楽しくしてくれる卵料理
卵は「生まれる」という運気を備えており、お金や楽しみ事を生み出してくれる効果があると言われています。
タイミングとしては、最も金運を左右する食事と言われる朝食に摂るのがおすすめ。
そのまま食べても良いのですが、チーズを加えたオムレツやハチミツをたっぷりかけたパンケーキなど、他の金運食材との組み合わせで効果アップを狙うと良いでしょう。
また、前述のとおり「最強の金運食材」である鶏肉と組み合わせた親子丼なら、メニューとしても最強!味付けは甘めにするのが、金運アップのポイントです。
ハチミツちょい足しが吉!甘味で金運アップ
ここまでご紹介した金運食材も、甘味を加えて食べることをおすすめしてきましたが、甘味のある調味料はすべて強い金気を備えていると言われています。
中でもキビ砂糖や黒糖などのような精製度の低いものは、金運アップ効果が大きいとされています。
また、黄金色のハチミツは、金運のみならず楽しみごとや豊かさも与えてくれる食材。
パンケーキにかけたり、砂糖の代わりに煮物や照り焼き料理に使うなど、積極的に取り入れてみましょう。
食べるだけで金運も美しさもGETできる果物!?
金運アップ 風水 食材 鶏肉 牛肉 食事の仕方
甘味のある果物も、金運を高めてくれる食材です。
特に桃は溜まった厄を浄化し、美しさをもたらしてくれる果物とされており、女性にはおすすめ。
そのまま食べるのはもちろん、ゼリーやジュース、キャンディなどのお菓子でも同様の効果が得られます。
また、暮らしに豊かさをもたらすブドウは、ジュースにして摂ると効果的。
熟成された赤ワインは、お金に関わる厄を取り除く作用も備えているとされています。
食材の効果がアップする食事の摂り方
食材の持つ金運パワーをより効果的に体に取り込むために、日々の食事の仕方も意識してみましょう。
大勢で楽しい食事をする
運気をアップさせたいのなら、食事は一人で黙々と食べるよりも、大勢で楽しく食べるようにしましょう。どうしても一人で食事をする場合は、テレビやラジオをつける、音楽を流すなどすると良いでしょう。
旬の食材を食べる
旬の食べ物はその時が最も栄養価が高くなることから、風水においても強い気を持っているとされており、大きなパワーを吸収できるのだそうです。
また、流行の食べ物は「時代における旬」であるため、同様の力を備えています。
今だと、熟成肉やフレンチトーストなどがこれにあたるのではないでしょうか。
食事の回数を多くする
空腹状態でイライラしていると、運気を下げてしまうことになります。特に金運には、ストレスや我慢は禁物。食べ過ぎに注意しながら、こまめに食事をするようにして運気を補充しましょう。
毎回変化のあるメニューにする
いくら好物でも、同じ物ばかり食べていると同じ気しか吸収できず、気が体の中で滞ってしまうのだそうです。豊富な種類の食材や調理法で食事を摂る事で、気の活性化を図りましょう。
ゆっくりと食べる
食材が持つ気を余すことなくに吸収するには、時間をかけてゆっくりと食べることが大切。一日の食事のうち1食だけでも、1時間以上かけて食べるのが理想的です。
食後にデザートを食べる
甘くて幸せな気持ちにさせてくれるデザートは、金運の象徴とされています。「補充・余剰」といった意味があるので、お金の使い過ぎが気になる時に食べてみてください。
おわりに
いかがでしたか?
意外にも身近な食材に、金運アップ効果があることがおわかりいただけたと思います。
特に卵や豆腐、鶏肉などは、これまでご紹介してきた節約食材でもありますので、これからもぜひ積極的に取り入れていきたいものですね。
皆さんもぜひ参考にしてみてください。